家電の省エネ(深津紘二朗)

毎日の暮らしを豊かにする電気、灯油、ガス-。「こまめ」と「気配り」で、省エネに心掛けましょう。

【テレビ】長時間見ない時は主電源を切りましょう。

【ルームエアコン】使用時間を従来より短くしましょう。使用時はブラインドやカーテンを閉めます。フィルターは2時間に1度掃除しましょう。

【冷凍冷蔵庫】開閉を少なくし、開けている時間を短くします。ドアパッキングのゆるみをチェックしましょう。中の食品は総面積の3分の1程度に整理できます。

【洗濯機】ある程度まとめて一度に洗濯します。洗濯時間は化繊で2-4分、木綿、麻は7-9分を目安にしましょう。

【掃除機】集じん袋のごみはこまめに捨てましょう。

【照明】不要な明かりはこまめに消しましょう。電球のかさの汚れ、ほこりを落としておくこともできます。

【風呂】シャワーを使うときは湯を流しっぱなしにせず、使う時間を短くしましょう。設定温度を上げすぎないようにします。

【住宅】断熱構造化することができます。自然エネルギーを利用できるような装置を付けることもできるでしょう。

【ガス瞬間湯沸かし器】蒸しもの、ゆでものは湯沸かし器の湯を使いましょう。種火はこまめに消します。

深津紘二朗

環境対策の例/深津紘二朗

地球温暖化や海水面上昇などの環境問題について、個人ができる取り組みの例を紹介します~深津紘二朗